工藤研で研究したい方へ

領域実習A配属(新3年生)/研究室配属(新4年生)のための研究室情報ページ

2020年度版 B3領域実習/B4卒業研究 配属用研究室紹介VTR
↓クリック

ー当研究室は科学者技術者 の為の道場です
将来,企業で開発職に就きたいという方
大学・国立研究所・企業などの研究機関で研究に就きたい方
研究を通じて自分の能力を高めたいという意欲がある方
→当研究室にとても向いていると思います.
→Q&A情報,

*バイオ・ロボティクス融合分野では日本トップレベルの研究環境を提供します.
*神経知能工学研 配属学生は,科学技術者の一員として自覚と誇りを持って研究推進の一翼を担います.

*神経知能工学研究室(工藤研)で研究したい方へ

当研究室の配属条件は「必ず面談することです.面談に来なかった成績優秀者より,面談に来た学生さんを優先します.
面談無しに研究室に配属された結果,ミスマッチが起こると非常につらい思いをします.
工藤研究室に限らず,必ず面談して指導教員と興味のある研究課題についてディスカッションして下さい.
面談のアポイントはsignMail.pngまで.

神経知能工学研究室の聖句
求めよ,さらば与えられん
Ask, and it shall be given you;
尋ねよ,さらば見出されん.
seek, and you will find;
門を叩け,さらば開かれん.
knock, and it will be opened to you.
マタイによる福音書 7章7節

自ら求める者のみが望みを得る.
まず,求め,尋ね,門を叩け.そこが出発点である.
そして求めるとは座して待つことではなく,
自ら
変わることを意味する.
全て自分の責任において考えなければならない.

○○が出来るのから or ○○を身につけたいから
この研究をやる,
ではない.

知りたいこと,やりたいことのため
専門的知識/能力を活用するのである.
必要なことを必要なときに速やかに身につけ,
活用して問題を解決する.

そう言う能力を徹底的に鍛え上げる道場が研究室である.

*実際に聞かれたことのある質問集 Q&A


Q.工藤先生は JAVAや数学の先生だと思っていましたが、生命科学みたいなのやっても大丈夫なんですか?
A. 工藤は元々生体のタンパク質であるイオンチャネルの研究室出身なのでむしろこっちが本業です.ファジィ学会では生物型知能情報処理の研究者,神経科学会では電気生理学の研究者で通っています.ちなみにプログラミングは好きですが数学は苦手です.

Q. 数学やプログラミングが苦手です...
A. 数学が苦手で,プログラミングが苦手でも何とかなる課題はあります生命科学そのもののテーマならば,プログラミングや計算の代わりに実験データを根気よく集めることで研究が成立する場合があります.しかしその分実験は結構大変だったりします.また,特に院に進学せずに学部卒で就職を考える場合,’プログラミング能力’や’数学ができること’をアピールできないと苦戦します.結局,楽して卒業できる研究室なんてないということです.

Q. 統計数学のようなことができますか? (課題の自由度について)
A. 工藤研究室は生命科学,工学,情報科学など多岐にわたる研究手法を用いていますが,研究対象は「脳」「人工知能」に関係したことになります.それ以外の分野は,専門性が異なるので十分な指導ができません.これがやりたい,という学生の意向を尊重しますが.対象は「脳」で手法は工藤研の持っている技術・実験装置に限定されます.

Q. レベルが高そうなんですがついて行けますか?
A. 決して成績が優秀な人ばかり来ている訳ではないので(いつも推薦対象者は半分以下です)、研究が面白いと感じられたら大丈夫です。意欲を重視します.
皆さん (潜在的には)優秀です.自分の ”潜在的な” 力をもっと信じて下さい。研究室はそれを引き出す場です.

Q. しんどそう?なんですが、大変ですか?
A. 何そもそも大学で研究するのは自分の能力を高めるために進んでやることなので,何かを無理矢理やらされるような話ではないと思います.ただ,卒業するためには一定の基準をクリアする必要があります.
また,工藤研の方針としてコアタイムとかそう言うことはありません.
当研究室の方針は自主的に学ぶことですから,研究が進んでいれば良いのです(あくまで 進んでいれば です).

Q. 院に行かないとダメですか?
A. 工藤が進路を強制したことはありませんし,院進学するかどうかを配属の基準にはしていません.
ただ,就職活動して悟ると思いますが,SE以外の開発系・技術系職は院に行かないとほぼ無理だというのが現実だと思います.
私は理系に来たのならば,理系職を目指して欲しいと思っていますので,適性が高い人は是非院に進学することを勧めます

Q. ゲーム会社とかに就職できますか?
A. 研究内容と就職先の仕事内容は違う方が普通です.ゲームを創ったからゲーム会社に行けると発想するのは短絡的で,現実はそうなっていません.
自分の研究をどのように関連づけて説明できるかの方が就活には重要だと思います.そう言う意味で,当研究室はバラエティに富んでいるので色々説明しやすいとは思います.
OB・OG野進路としては,この4年間では,再生医療の研究職からメーカーの開発職,情報産業まで,多岐にわたっています(就職状況参照).

 

Since 2009